‘福岡市’ タグのついている投稿
暑中お見舞い申し上げます(2013.8.6UP)
2013年8月6日 火曜日6/8(土)、9(日)「eco・エコ快適フェア」開催!(2013.5.24UP)
2013年5月24日 金曜日シャープ主催の「eco・エコ快適フェア」が開催されます

この展示会に、私たち福岡日信電子ソーラーシステム課も参加します!
・プレミアム抽選会

アウトドアライフに役立つグッズを専門ブランドより揃えました。

プレゼントあり

(女性のお客様で両日共、先着40名様まで)

発電のしくみから光熱費削減の秘訣、
気になる設置の補助金や買取制度についてまで
分かりやすくご説明します。

専門の施工スタッフがわかりやすく実演いたします。


この機会にぜひ足をお運びください。
お待ちしています!

開催日時:2013年6月8日(土)10:00~17:00
6月9日(日)10:00~16:00
福岡市博多区井相田2丁目12番1号


平成25年度 住宅用太陽光発電システム設置 補助金情報!(2013.3.28UP)
2013年3月28日 木曜日






施工事例≪福岡市 F様邸≫(2013.3.19UP)
2013年3月19日 火曜日




十日恵比須神社に参拝しました。-新入社員中島の日々4(2013.1.17UP)
2013年1月17日 木曜日本社・垂れ幕のはなし-新入社員中島の日々3(2012.12.27UP)
2012年12月27日 木曜日年末になってきました。ついに年下のいとこ達にお年玉を準備する立場になった事に気づいた中島です。
さて、今日は福岡日信電子の社屋についてのお話。
当社は福岡市西区、福岡市営地下鉄・姪浜駅のそばに社屋があります。
平日に当社の前を歩いた事のある方(いらっしゃると嬉しいのですが……)なら、もしかすると当社の壁にかけられた『垂れ幕』に気づかれたかもしれません。
当社壁面の垂れ幕。青空に映えます。
この垂れ幕、元々は太陽光の設置工事中にお客様のお宅にかけさせていただく為の物なのですが、せっかく目立つ物ですので当社の看板代わりとして社屋に下げさせていただいております(笑)
天気が悪かったり風が強い日は出せませんが、普段は毎朝営業開始と同時に下げて、営業終了後にはしまって帰るのが私中島の日課です。
もし当社に御用事の際は、是非この垂れ幕を目印にお越しいただければと思います
ご紹介に感謝してます!-新入社員中島の日々2(2012.11.26UP)
2012年11月26日 月曜日みなさんこんにちは! 最近はいよいよ寒くなり、部屋の暖房を解禁しようか悩んでいる中島です。
先日、太陽光設置のお客様をご紹介いただいたF様に感謝の品をお渡しさせていただきました。
シャープ製のプラズマクラスター・イオン発生器。車に置ける小型タイプです。
太陽光発電の設置はまだまだ敷居が高いと感じていらっしゃる方も多く、私達のような販売店からしますと、太陽光にご興味をお持ちのお客様をご紹介いただけるということは、実際に設置されるかどうかは別として本当に有難いことです。
今回ご紹介して下さいましたF様も、今年7月に当社で太陽光を設置させていただいたお客様です。
お客様とのつながりで、新しいお客様との出会いがある。
ひとりひとりのお客様が本当に大切である事を実感している毎日です。
F様、本当に感謝しております。ありがとうございました!
福岡市の太陽光補助金が‥(2012.11.14UP)
2012年11月14日 水曜日先日このブログで福岡市の太陽光補助金の残り件数についてご紹介しましたが、
( http://www.fukuoka-nisshin.co.jp/app-def/S-102/news/?p=254 )
昨日11/13付で募集件数に到達してしまいました‥
参考:http://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/ondan/life/shin-ene-hojo.html
現時点で追加募集はないようです
小郡市も先月終了しましたし、予算到達の自治体が続々と出てきましたが、
逆に補正予算が出て、募集件数を増やした自治体もあります
久留米市、佐賀市などです。
間に合わないだろうと諦めていた、久留米市、佐賀市にお住まいの皆様、
このチャンスを逃さず、太陽光の設置を決めて申請しましょう!
福岡日信電子では、補助金申請の手続きの代行も、確実・丁寧に行います。
安心してお任せ下さい!
まずはお気軽にお見積もりをご依頼ください
福岡日信電子株式会社 ソーラーシステム課
092-400-6870